神話のふるさと宮崎

神社参拝のマナー

神話と伝説
宮崎市の「宮崎神宮」で、参拝のマナーを教えていただきました。
参道を歩く(往)
参道を歩く(往)
参道を歩く(往)その1
その1
鳥居をくぐる前は衣服を整え、軽く会釈して境内に入ります。
次
参道を歩く(往)その2
その2
参道の中央は、神様がお通りになる道と言われています。広い参道の場合は中央を避け、心持ち左側を歩きます。
次
参道を歩く(往)その3
その3
門をくぐる際は、一礼します。
身を清める
身を清める 手水舎(ちょうずや)で身を清めます。
身を清める その1
その1
右手で柄杓を取り、水を汲み、左手にかけます。
一すくいの水ですべて清めます。
次
身を清める その2
その2
まだ水の入った柄杓を左手に持ち替え、右手にかけます。
次
身を清める その3
その3
再び右手に柄杓を持ち替え、左手に水を受け、口をすすぎます。
身を清める その4
その4
次に使う方のため、両手で柄杓を立てて、柄杓の柄に水を流します。
次
身を清める その5
その5
柄杓を戻します。
お参り
お参り(2礼2拍手1礼) ※基本的な参拝方法です。
お参り(2礼2拍手1礼) その1
その1
軽く会釈をしてお賽銭を投げ入れ、お参りが始まります。
2度、頭を下げておじぎをします。
次
お参り(2礼2拍手1礼) その2
その2
大きく音を立てて、2回拍手します。神様を招くためです。
次
お参り(2礼2拍手1礼) その3
その3
手を合わせて祈りを込めます。願い事は1度に一つがよいようです。
もう一度おじぎをします。
参道を歩く(復)
参道を歩く(復)
参道を歩く(復)その1
その1
門をくぐった後、御本殿を向いて一礼します。
次
参道を歩く(復)その2
その2
帰りは、御本殿に向かって右手、往路と反対側を歩きます。
次
参道を歩く(復)その3
その3
鳥居をくぐったら、境内に向き直り、一礼します。
一日参りとは
おみくじについて
お守りについて
一日参りとは
毎月1日は、元日と同じ意味を持つそうです。社員全員で1日参りを欠かさず続けている企業も多いそうです。
●
おみくじについて
良い結果、悪い結果に関係なく、おみくじは、境内で結んでいっていいそうです。変わった場所ではなく、案内してあるところに結びましょう。
●
お守りについて
お守りは、身に着けて持つものです。財布に入れたり、車に付けることもできます。1年が一つの区切りとなるので、古いお守りや破魔矢などは神社でお焚き上げしていただき、新春に一新します。
このページのトップへ